昨日めっちゃ食べたマロは
今日めっちゃ元気だった
歩数を数えてくれる
万歩計ここ2日測定に失敗している
夕方頃にはスマホの電池が切れて
測定出来ないのだ
GPSやバックグラウンドで立ち上がっている
ソフトを切っても追いつかない
ある程度の
バッテリー消費が激しいのは覚悟していたけれど
ここまでとは…
そこでスマホに詳しい知人に聞いた
知人『マロは寝てる間に充電してるんじゃない?』
マロ『うん。
万歩計で電池減るからギリギリまで充電ていたくて』
知人『それが間違いだよ』
知人『電池の充電がfullになった状態で充電し続けたら、どうなると思う?』
マロ『う〜んもう充電しない!』
知人『コンセントからドンドン電流が流れてくるのに?』
マロ『…しないと思う。』
知人『じゃ仮に充電が止まらずにそのまま充電し続けたとしたら?』
マロ『さぁ?』
知人
『火を吹いて燃えるんだよ』マロ『!!!!』
知人『でも実際は燃えないよね』
マロ『うん』
知人『full充電の100%になったら安全装置が働いて、逆にドンドン電池が減って70%まで放電しちゃうんだ。そこからまた充電が始まって100%→70%→100%→70%→100%と寝てる間に充電と放電が何度も繰り返されているんだよ』
知人『これに連動して電池残量表示も上がったり下がったりしたらいいんだけど連動していなくて100%表示のまま』
知人『だから実際はfull充電したつもりでも放電されて70%しかなかったりするんだよね』
知人『どんなバッテリーでも充電可能回数が設定されているから』
知人『放電→充電だけでも1カウント』
知人『寝ている間に何度か繰り返された回数分、充電可能回数がドンと減るという訳』
マロ『ヘェ〜そうなんだ…』
そう教えてもらって
寝ている間の充電をやめてみた
今日測ってみたら
バッテリーが無くならずに最後まで
万歩計で測れたよ
8716歩明日の決算日を控えた今日は
書類整理に追われて
あまり歩数は多くなかった。
まずは仕事中に1万歩を歩くのが目標かな
いままでより1割多く歩く
これなら無理せずに出来そう♪
そしてお仕事お休みの日は歩くのもお休み♪
上手く生活の中にダイエットを取り入れる
良い案だと思ったよヽ(*´∇`)ノ
※ 上記内容は専門の知識を有する人に聞いた話しではありますが
雑学としてお読みくださいメーカー・機種・年代によって仕様は異なります
スポンサーサイト