上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
山沿いに立ち並ぶ街並みを歩いていた
街の賑わいに反して延々と続く上り坂
以前のマロなら
人の目に付かないように裏路地を歩いていた
できるだけ太い体型を見られたくなかった事とは別に
太りすぎたことで歩く速度が異様に遅かった
特に上り坂は呼吸が乱れるぐらいなら良いけれど
心臓の鼓動の速さが危険域だった
同じ距離を歩くにも
人の3倍歩く速度は遅かった
ダイエットを続けてきた現在
1日平均23,000歩

雨天の関係でお休みをすることも有るけれど
多い日なら1日3万歩を越える日も
週に2日程はある
人並みの速度でも歩けるようになってきて
表参道を堂々と歩けるようになったのは
ここ1年ほどの話
裏路地の簡素な道とは違い
にぎやかな表参道は
気持ちも明るくなる自分なりに颯爽と歩いていると
Σ(゚Д゚)ノノエッ!?
ε=( ̄。 ̄;)フゥと、重たいため息とともに
気だるそうに歩く
年配のサラリーマンに追い抜かれた
(〃*`Д´)カチーーーン.ときたマロ(笑)
マロはこれでも颯爽と歩いているのに!!別に早歩きをしているわけでも
急いでいるわけでもなさそうな人に
ふつ~に追い抜かれた事がショックだった
毎日約9kmのウォーキングを歩いていても
そのコースは平坦で登りや下りがないコース
なのでジムなどでウォーキングマシーンで歩く時は
できるだけ勾配を付けて傾斜を15%
ひたすら坂道を上る設定で歩いている
しかし所詮はウォーキングマシーンの上での話のようだ
シューズを履き手ぶらで歩くマシーンの上と
両手に荷物をいっぱい抱えパンプスで歩く
実際の坂道はやはり異なる心のどこかで
これだけ毎日歩いていたら
もう大丈夫!と気の緩みがあった
いじけたマロは
スゴスゴと裏路地に逃げる
ガラガラガシャーーン!と
自動販売機でお茶を買い
ゴクゴクと飲み干した
「ふぅ~。」と一息とともに
「まだまだだなぁ・・・」と思う
裏路地にだって良いことは有る・・・
表参道の自動販売機は1本130円だけど
同じドリンクでも
1本裏路地に回るだけで1本100円だ(笑)
ちょっとぐらい良いこともないとね♪
マロはまだまだ体質改造中
今まで意識していた時速は5.5km/h
でもこれでは遅いと認識したので
今日は時速6km/hに初挑戦
さすが時速を上げれば
1時間の消費エネルギー747kcalにも上がる(勾配15%)

まだまだ
必死に頑張って
普通を演じていることろがあるまったく余裕がない体力
トータル的に体力の底上げをしてかなければならないと
思い知らされた出来事でした
スポンサーサイト