仕事で正式に異動の辞令が貼り出された
転勤か・・・
あぁ・・・胃が痛い
転勤自体は
後任者の育成と引き継ぎの関係から
かなり前もって聞かされていたので
覚悟はしていたけれど
転勤先までは分からなかった
だが
どこに転勤になっても
今の職場が家から一番近い勤務先だったため
う~~~んと
遠くなることだけは確実だった
新しい転勤場所は
距離的に3倍遠くなった

ここまで離れると
マロ「これからはマロが太っていた事を知らない職場になるから」
マロ「これで太っていた時代を無かった事に出来るぅぅ!」
と、喜んでいると
同僚「そんなの、なんか面白くない!!!」
マロ「太りすぎで今にも倒れそうなマロを今まで支えてくれてありがとうね」
同僚「そんなの、なんか納得できない!!!」
同僚「えぇ~~なんか悔しい!!!」
と、面白くない顔をしている
これって
どういう心理なのだろうか?(笑)
ついに異動かぁ・・・
これでハンデが外れるな
そう思った
今の職場に居る限り
「メッチャ太い人がダイエットして痩せた人」と言う
レッテルが
何をしても付きまとっている感覚があった
ある意味
それがハンデをもらっている状態だと感じていた
例えば自分のミスでクレームを発生
クレームで怒られる!
と、覚悟をしていても
「あなた!一体どうやって痩せたの!?」なんて
話にすり替わり
クレームから笑い話に変わることも
ほとんどしばしば
これからは
そんなハンデが外れる
そういう意味では気が引き締まった!
以前より 痩せた人と言う人格から
標準体型より
ちょっと太めという人格に
生まれ変わる
次のステージ
楽しみでもあり
不安であり
今までとの同僚と
わかれる寂しさもあり・・・
「あぁ・・・胃が痛い!!!」
スポンサーサイト
いままでイロイロなダイエットに
取り組んで
失敗したもの◎タマゴダイエット
A:いろんな料理に玉子を使っただけだった
美味しいどうやって痩せる?
◎リンゴダイエット
A:王林大好き♪
でも1食に2~3個は胃がずつなくてもたない(笑)
◎寒天ダイエット
A:これは効果あり過ぎて家族で飢餓状態に・・・
やりすぎ危険
◎青ふりかけダイエット
A:無意識にふりかけるのを避けるようになる
◎空腹を紛らわすキャンディーダイエット
A:そのキャンディーを満腹まで食べた
◎置き換えダイエット
A:主食と置き換え両方食べた
◎砂糖をラカントに変えた
A:でも高価だった
ミスド

でコーヒーを注文すると砂糖かラカントか選べた
ドーナツ

を食べながらラカントの矛盾にしばらく気付かなった
◎絶食
A:痩せる!
しかしその後減らした体重の2~3倍リバウンドする
◎水泳
A:高度肥満では陸路を歩いているほうが筋力を使う
水圧で身体が浮くと楽で痩せない事に気づくまで3カ月はかかる
◎レコーディングダイエット
A:食べたものを書く=家計簿みたいだ・・・
◎恋愛
A:恋すれば痩せる
そのうち幸せ太りになり
太って失恋し・・・やけ食いし・・・体重


◎スーパーフード「チアシード」
A:あの粒々した見た目が苦手だ
大量に買ったものの
そろそろ賞味期限が切れる
◎鉄下駄
足の筋肉を鍛えようと鉄下駄でウォーキング
金属音の足音がうるさくて
犬にも吠えられて・・・(泣)
◎ささみダイエット
A:単純に美味しい♪
◎カロリーメイト
A:モデル級の体型の友人のお菓子がカロリーメイトだった
真似てみた・・・
”100カロリーあるよメイト”
で、どうやって痩せるのか?
◎片道16km自転車通勤

A:夏場だった
道中どれだけ自販機前で止まったか
普通に電車の運賃の方が安かった
確かに
上記のどのダイエットでも
多少は体重が減る
けれどどれもこれも
一過性の体重減少で
半年後も減らした体重を
維持できていたかといえば
ほとんど維持ができなかった
体重を維持できなかったのが
怠慢だと言われてしまえば
そのとおりだ!
反論もできないけれど
世の中には
さまざまなダイエットがあって
どうやって痩せるか
なにをすれば痩せるか模索するけれど
結局は
何をして痩せるのか
ではなく
自分がどれだけ
痩せたいと思っているかだと思う
「痩せたいと思う」ことこれが一番痩せる方法だと思った
いまのマロは
痩せたいと思う心が弱っている
楽して痩せたいと思って
食べて痩せれるものを探していた
リンゴ・玉子・ヨーグルト・置き換え・ロカボ
低糖質スイーツを選びながら
今まで失敗してきた
ダイエットの数々を思い出し
形だけ挑戦しても
無意味なんだよな・・・
と、開き直って
本日サンマルクのモンブランパフェ382kcal食べました!

これぞ
ダイエット失敗例の最新作
明日こそ!
元気になぁ~れ~ヾ(o´∀`o)ノ
職場で使う名札は
自分の顔写真が載るタイプだ
胸元の名札の顔写真など
ほとんどの人が気にしていないと思っていた
けれど
時々
名札と顔が異なると
苦みある表情で
指摘をされるので
体重が10kg減るごとに
名札を新調し
顔写真を変えてきた
そのつど
証明写真を撮るのも
結構邪魔くさい・・・
再三にわたり
証明写真を撮っては
古い写真を破棄せずに
新調した名札の裏に
古い名札を忍ばせた
なのでマロの名札は分厚い(笑)

本日
第7枚目の顔写真を新調
その際
以前の名札を
横に並べて
見比べていると
「まるでマトリョーシカみたいやね」
そう同僚に言われた

たしかに体重10kg毎に
顔の輪郭が小さくなり
まるでマトリョーシカ人間だった(笑)
太っていた時代が長いため
「やっぱり一番太っていた時代の顔写真がしっくりくるなぁ・・・」
そう、つぶやくと
「いや・・・その時代が一番
ナイ!」と同僚
そうなんや・・・心の中で
ならいつの時代が一番マシ?
そう聞きたかったけれど・・・
怖くて聞けなかった
マロ的には
自分の顔に違和感を感じている
表情・目つき・輪郭・面影・雰囲気
今の顔が一番見慣れない(笑)特に体重80kg台の顔写真などは
自分で自分の顔だとは思えない
引き続き減量に挑戦することで
今のこの顔もいずれ変わる顔
しっかりと目標体重になったときが
自分の本来の顔なのだと思う
本来の自分に
自分自身が出会えるためにダイエットを
頑張りたいなぁ~って思った
“最近ムダ毛が生えてこなくなった”
と、思ったけれど
まっ、気のせいかな・・・
そう感じるようになって半年ほど
やっぱり
減っている
ムダ毛が
生えてこない
またはかなり薄くなった
ムダ毛の処理をしようとしても

あれ?
って感じ。
これってダイエットに影響されているのだろうか?
ダイエットは髪の毛も痩せる
だからムダ毛も痩せたの?
調べてみると
ダイエットをするとムダ毛が生えにくくなる場合があるんですって(笑)
糖質オフダイエットなどで
糖質の摂取を減らすとムダ毛が薄くなる
糖質を摂るとインスリンが分泌されるんだけれど
インスリンが増えると男性ホルモンが増えるので
ごはんやパンや麺類または甘いものをたくさん食べる人は
ムダ毛が濃いくなる傾向にあるんだとか
マロは糖質制限をダイエットに取り入れている訳ではないけれど
ある程度カロリーを制限するなかで
自然と糖質の
摂取量が減っている
その結果
ムダ毛が五分の一ぐらいに減ってきた
ダイエットに脱毛効果があるって
なんだか面白いですね
ダイエットでムダ毛を薄くするには
・食事の一番最初に野菜を食べる
・食事の時
低GI食品を食べ
血糖値の上昇を緩やかにする
(春雨・玄米・そば・ひじき・もやし・バナナ)など
血糖値を上げないように食事を工夫することで
ムダ毛を薄くできるとのこと
美容目的で実施することも多い
ダイエットなので
ムダ毛が減ると嬉しいですね(笑)
※本日ダイエット33ヶ月目の成果報告日でしたが
スマホの機種変をしようとして・・・
画像データが消えたので
また明日撮りなおして報告しますネ(;'∀')
あと10日ほどで
ジム通いを始めて1年になろうとしている
ジムで測定した体重
71.45kg→63.1kg
8.3kg減と週5日のペースでジム通いした割には
さほど減らなかった
体脂肪率39.4%→33.1%(6.3%改善)
脂肪量28.15kg→20.90kg(7.25kg減)
徐脂肪量43.30kg→42.20kg(1.1kg減)
筋肉量40.70kg→39.65kg(1.05減)
ダイエットにおいて
面白いなぁ〜とも
難しいなぁ〜とも
感じたことは
確かに脂肪量7.5kg減っている
これは良いとして
約1年間にわたり
週5日のジム通いにもかかわらず
筋肉は1.05kg減ってしまっているのだ
アングルは異なるけれど
筋トレを開始したばかりの頃

当時の
ぽっちゃりした感じから比較すると
現在は筋トレにより
ガッチリした感じで
見た目的に
筋肉量はすごく増えたように見える
しかし…
実際は1.05kgの筋肉減ダイエットによる
体脂肪の減少と筋肉肥大の両立は容易ではない
ダイエットによる食事制限で起こる筋肉の分解を
筋肉のトレーニングで相殺するには
週4日から5日ほどの
トレーニングが必要と聞いていたので
それは実施してきたつもりでした
しかし現実的には
トレーニングの強度が弱く
筋肉を維持するには
現場のトレーニングの倍の重量が必要でした
でも…
そんなチカラ
女のマロにはないです(笑)
正確な数字や比率は
定かではないけれど
体重が1kg増える時
何もしなくても
脂肪8 対 筋肉1の割合で増えると聞いた事があります
逆に痩せる時も
脂肪8対筋肉1で減るんだろうね
筋肉は1kgも減っているのに
見た目には筋肉がついていて
身体って不思議だなぁ〜と思いました