上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
鏡を見ていると
意識的に鍛えているからだの部分の変化が
他人が見ても分からないにしても
自覚的に変化を体感できるようになってきた
ほぉ・・・。
面白いと思ったいままで太ったり
さらに太ったり
痩せたり
成り行きに任せてきたとは言え
自分自身で司(つかさど)ってきた体型
バストアップをしたい
ウエストを細くしたい
ヒップアップをしたい
そう思っていても
しかたがないよ・・・だってマロはこの体型だもん
その思い込みから脱したことはなかった
しかしジムで身体のさまざまな箇所にアプローチを加える事で
アプローチしたところの改善が手に取るように
変化として表れだしている
まだまだ自己満足の世界を脱していないし
身体を鍛えているといっても
知識不足から間違えた鍛え方をしているところもあるので
逆に不恰好に変化しているところも多い(笑)
マロの体重は現在約65kg
体重65kgになってから75日目
例え75日間体重の変化がなくても
体型は引き締めたいと努力してきたそこで体重65kg成りたてのマロの体型と
あれから2ヶ月半後の体型を比較してみた

⇒

現在
{上半身}ボディビルダー体型のはしり
{胴体}ちょっぴり引き締まりつつあるのに
{お腹}まだぽっちゃり気味
{お尻}たれぎみ
{下半身}太い
意識的に鍛えたいところは鍛えられているのに
意識的に鍛えていないところが手薄だなぁ~っていう体型
こんなバラバラな体型を見て
興味深いと思った体型って自分で形を作る事ができるんだねこんなバラバラな体型
これじゃダメだって!気付いて
できるだけ意識して
全身を均等に鍛えるようにしているけれど
馬鹿だからさ
得意な部位はドンドン鍛え
苦手な部位はホドホドにとどまっている(笑)
するとアンバランスな体型の出来あがり
まっ、今の体型は失敗作だな(大爆笑)
苦手な部分だからこそ
しっかりと!
苦手を克服して
ここからリカバリしていきたい
今までは成り行きに任せた体型だったけれど
そこから
自分で体型を作り上げていくっていう発想に
たどり着いて
いまちょっとワクワクしています♪
マロの睡眠時間は平均4時間ちょっと
真夜中に行動的になるマロは
睡眠時間が比較的短い
睡眠時間が短い人ほど肥満になりやすく
まさしくマロはその代表的なサンプルと言えるかも知れない
ダイエット前のマロも
いまと変らずの睡眠時間で平均4~5時間程度
ダイエット前は寝る時間も惜しんで
自分の趣味に没頭していた
ダイエットを始めてからは
その趣味を辞め、それらの人付き合いも止め
趣味に使っていた時間をダイエットに切り替えた
結局ダイエットの有無関係なく
睡眠時間は今も昔も変っていない
けれど以前のように
睡眠不足を感じる事は少なくなった
ダイエット前のマロは
体重135kgの自分の重みで
自分自身を押し潰してしまい
血流が重みで止まり
体のアチラ・コチラが常にジンジン痺れていた
さらに睡眠時無呼吸症候群を発症していたので
呼吸ができず苦しんでいた
ダイエット前は
目覚めると全身が激しく痺れ痛く
それらの影響か目覚めると
“ドーーン”と激しい疲労感に襲われていた
頭が重い「ハァ・・・」
そんなため息まじりの起床
今思えば
常に眠たかったと思う
常に疲れていたと思う
ダイエットを始めた頃
スマホのアプリで自分の睡眠記録を測定した事があった

当時
寝入りは
血流が止まらないように
自分の体重をどう分散させるか
寝る姿勢のポジショニング決めに時間がかかって
なかなか寝つけていない(笑)
やっと寝つけても
途中の寝返りで起きる
体重が重すぎて
眠りながら寝返りをうてないのだ
寝返りのたびに起床して
「ヨイショ!」って転がりなおしていた
寝る=苦しい寝ることに対してそんなイメージを抱いていた
横向けになる体勢が苦行だった
そんな辛い睡眠も
ダイエットで体重が半分になる事で変化する
今では
起床後の目覚めはスッキリ!
寝返りに目覚める事もなくなり
睡眠時無呼吸症候群からも解放され
翌日に疲れを持ち越すこともなくなった
とは言え
現在どのような睡眠をしているのだろうか?と
久しぶりに
「睡眠記録アプリ」ぐっすり~ニャで測定してみた

なかなか寝ないマロも
一旦寝室にたどり着くとバタンキューゥ...
寝入りはストーーンと深い眠りに落ちる
本来であれば
深い眠り(ノンレム睡眠)と
浅い眠り(レム睡眠)を
交互に繰り返す睡眠が理想だけれど
マロは一気にドン!と寝つき
寝返りもしているのか?していないのか?熟睡!
AM9:15分ごろ
目覚まし時計で叩き起こされた!
でも・・・そこから2度寝してしまい・・・
あわわわわわヽ(゚Д゚三。Д。)ノと言う測定結果である(笑)
しかし本来あるハズの浅い眠りが
あまりない事が気になる
このことがどのように体調に影響を及ぼすのか
マロには分からないけれど
眠りの“質”としては熟睡しているようだった
人は睡眠の時
最初の3時間は深い眠りになる
このときに成長ホルモンが大量に分泌され
体が修復され大脳を休めている
昔も今も
相変わらず睡眠時間が短いマロだけれど
最近では日中に眠気を感じる事はほとんどなくなった
睡眠時間は確保できていないけれど
痩せてきたことで熟睡できるようになり
睡眠の質は向上していると思う
1日26時間欲しいなんて言っている時点で
睡眠時間を今より長く確保することは
現時点では難しい
とは言え
せめて30分だけでも
今までより長く睡眠時間を確保できるように意識し
身体を休める事を心がけていきたいナ♡
※測定結果はスマホのアプリなので
一部正確性には欠けるのかも知れないけれど参考にはなるよ
使用した無料アプリはコチラ→
『ぐっすり~ニャ』
気持ち良いと感じながら歩く
仕事終わりのウォーキング
月がとても輝いていて
足元を照らしてくれる
頬を撫ぜる風も気持ち良い
歩き始めたきっかけはダイエットだったけれど
いまや習慣化され日課になっているウォーキング
日中の運動量によって調整はしているけれど
7km~10kmを歩く
ダイエットをする前なら
家でゴロゴロしていた時間帯
テレビでも見ながらポテトチップスなどをつまみ
一日の疲れを落としていたけれど
いまや
ウォーキングで
気分をリフレッシュさせ
1日の
頭の疲れを落としている
歩けば当然疲れるハズだけれど
重たい体を引きずって歩き出しても
歩いていると
1kmを越えたあたりから元気が漲ってきて
ドンドンと元気になりだすから不思議だ
両手には4kgの鉄アレイで
負荷をかけて歩く
歩くとき常に握りしめている鉄アレイは
いまや重みさえ感じない
ジムで筋トレをして脂肪を分解させ
その分解させた脂肪を“薪”として燃焼させながら歩くウォーキング
歩く事で体重を減らそうとすれば
重要な要素は歩く早さ普通の歩き(2分で100mのペース)→180kcalの消費
少し早歩き(1分20秒で100のペース)→180kcal
早歩き(1分で100mのペース)→270kcal
ほぼ走ってる?(45秒で100mのペース)→420kcal
マロの運動時の平均時速は6kmなので早歩き

本日であれば
歩行18,711歩
早歩き6,997歩
走り41歩
合計25,749歩
走りが41歩・・・
これって
「ちょっとトイレ!」って走った程度だね(笑)
気持ちよく歩いている時ほど時速は上がる
時速が上がると消費カロリーも上がる相乗効果
いくら自分ではテキパキ動いているつもりでも
活動計でアクティブに動いていたと測定された
時間は58分と短い同じ運動でも早く動くことで
消費カロリー効率が良いのであれば
このアクティブの時間を
増やすことが今の目標である正直な所
歩いたからといって痩せるとは思っていない
というか痩せなくなった(笑)
せいぜい
昨日より今日太らないためのぐらいなもの
でも、それで良いと思っている
歩く事が楽しいと感じているから♪どんなに嫌な事が有って
頭の中がモヤモヤしていても
歩いている間に
頭の中は整理され
気持ちも落ち着く
穏やかな気分になれる
背筋を伸ばし
鉄アレイを持った両手を大きく動かす
歩幅を広く!早歩きをする!
歩き終えると
爽快感と共に疲労感も感じるけれど
笑顔な自分がいるダイエットなんて
イヤだったり
邪魔臭かったり
億劫だったり
我慢大会みないなところもあるけれど
それらを楽しみに変えていく事が
出来るようになったのは日々歩く事で
辛い事も嫌な事も
忘れさせてくれるからだと思った
1日3食1600kcalを
5食に分けて食べる
食後には基礎代謝が上がるので
基礎代謝を上げて痩せやすいタイミングを増やすのだと
食事回数を増やした!とは言っても勤務中には食べれないので
朝食と昼食に加えて
夕刻17時に食べた
夕刻20時に食べた
そんな時間に食事をとったのは久々
食事をすると
眠くなった。気のせいだ!
身体を動かせば睡魔なんてふっ飛ぶさ!と
ジムで汗を流すことに
ジムで腹筋
連続で腹筋をする時
背中を床につけてしまうとダメで
わずかに身体を浮かせた状態で
連続腹筋をする・・・
あぁ・・・眠いと目を閉じ腹筋をする
腹筋30回目に背中が床に付いてしまった
あっ!ぁぁぁぁぁ・・・。
腹筋途中で一気に気が緩み眠くなった (ρω・)

きっと腹筋で横に寝転がるから眠くなりヤバイんだ
次は
立ったままで筋トレだ!
背筋を鍛えようと
ぶら下がった
ぶら下がっても
眠いもんは(´‐`)眠い…
まるでオラウータンのように
ぶら下がったまま
まぶたが閉じた(_ _).。o○
ダメだ!
睡魔に勝てない!!少し仮眠をしようとジムを出て
自家用車に戻り
車の中で仮眠した
目覚めたのは
なんと1時間後(*´0)ゞファァ~~♪
ジムは営業終了間近だった・・・
トホホホホホ・・・
でも今日は、あと1回食べられるんだよね
夜は軽めにサラダをメインで(^^)♪
食後はやっぱり元気だ
食べ終わったらウォーキングも
さぞかし軽快だろうなぁ~
そのまえにちょこっとだけ休憩と
ソファーに腰かけたのが間違いだった・・・(‐‐).。oO
「おっはよ~」と
家族に声をかけられ目覚めた!
居眠りから目覚めたのはAm3:30
うっわ!
慌てて寝室に行こうとするマロに
家族が
「なぜ今更さら寝るの?」
「いまから歩きに行けばイイやん!」
マロ「!!!」
そんな我が家は案外スパルタ系マロ「いや・・・ベッドでゆっくり寝たいかな」
その言葉を振りきり逃げた
起床後
いつもならパクパク食べる朝食も
300~400kcalとなると食事時間は10分もかからない
さっさと食事がおわり
家族団らんの時間をもてあました
家族「どう?分けて食べるかんじは?」
マロ「う~~ん今のところ難しいなぁ・・・」
1日の摂取カロリー1,600kcalを
単純計算で1回300kcalの食事を5回に分けて食べる
しかし1回の食事が300kcalと言ったら
菓子パンなら1個で超えてくる
少々物足りなくて結局378kcalなど
少し多めに食べてしまった1回は僅かなオーバーでも×5回になれば
本日は約2000kcalになってしまって失敗(笑)
しかも食べた事で夕刻に睡魔に襲われた(爆笑)
この方法は1人暮らしなら
簡単にできそうだけれど家族で生活していると
すこしわびしい(^^;)
夜に食べた事で
睡魔に負けてしまい
運動ができなくなると言う
やってみないとわからない経験をしたけれど
ダイエットで脂肪を減少させてきた事で
とても寒がりのマロも
本日は汗をかくほどに暖かかった。
確かに分けて食べる事
事態は基礎代謝は上がるので
食べ方を工夫と注意をしていきながら
もう少し様子を見てみようと思います(^^)
現在マロは朝食をメチャクチャ沢山食べる
水分摂取も多いけれど
朝食後の体重は約1.5kg増える(笑)
マロは第1回目のダイエットのリバウンド時
せっかく105kgから52kgまで減量をしたのに・・・
ハードな食事制限の影響で
極端に例えると
水分だけで生活しても体重が増えていく・・・
身体になってしまっていた
それが耐えられなくて
なんとか体重の増加を停めたくて
過食嘔吐の泥沼にはまった
この当時、食事前のスタート時の体重を測り
食事後→約2kg体重増加
その2kg増加を過食嘔吐でリセットして
お食事が終わる。
そんな暗黒の時代
現在では過食嘔吐を克服し
いまでは、もうあんな辛い過食嘔吐の世界に戻る勇気さえない
あんなに苦しい思いをするぐらいなら
体重が増えるほうが何十倍も幸せだと
今だから思える
その経験から
マロの体型だと一回の食事はMAX2kg食べるんだと学習した
今回のダイエットでも
痩せてきた事で
身体の中に胃が伸びるスペースが確保できるためか
以前より
大食漢になったのだ
もちろん1日の摂取カロリー1,600kcal以内で生活をしているため
大量に食べる事自体は
ほとんどないのだけれど
時々なにかに不安を感じてたまらず
チートデイだ!
沢山食べてストレスを発散すぞ!
この沢山食べたとき
満腹感を感じて体重を測ると3kg増加していた・・・
ささささささ・・・・3kg!?ダイエットの影響で一度に沢山食べれるようになっている!!!!!
自分でも驚く
太っているときは
脂肪が胃を圧迫するため逆にあまり食べれない
痩せたら以前より
一度に食べられる量が増える
ダイエットあるある話のひとつだ
なのでマロは満腹を感じる前に
お食事を止めないといけない
自分がたとえ満腹を感じていなくても
これだけ食べれば1kg分・1.5kg分と
身体でかんじる「満腹感」より
見た目の「料理の量」で満腹の判断をしている傾向が強い(笑)
そんなマロも最近では学習して
朝食に沢山食べるのではなく
食事回数を分け
たとえ夜でも食べるように変化してきている
一度に1,600kcalよりも
こまめに分けて400+300+300+300+300kcalのほうが
食事後に代謝が上がるので痩せやすい
人間の身体は安定的に食事が出来ないことに備えて
1度に沢山食べると
消化しきれないものが脂肪に回るそっか・・・
身体に安定的に食事が入ってくるよ!と
安心させればいいんだ!言われてみればようだよねぇ~納得♪
そうすれば体重の減少が止まっている現在
もしかしたら何か変化があるかもしれないと
小分けに食べるようになってきた約5回に分けて食べてみて
5回食べても1日の摂取カロリーは同じ
これで体重の変化はあるのか
様子を見ていきたいと思います

※出先のためコメント返信は明日させて頂きますね( 〃▽〃)
普通の人は足で歩く
グラマーな人はお尻で歩き
スリムな人は腰で歩くそんなイメージはないだろうか
そして
筋トレをしている人はそれら全てを動かし歩く

歩き方1つでも
スマートな歩き方がある
ジム内を見回していると
筋トレをしている女性の人は
ほぼ共通の歩き方をしてることに気がついた
たくましい歩き方だマロと同じ時期に始めたような人も
半年も続ければ
グラマーな歩き方から
たくましい歩き方に変わっていた(笑)
特に後姿がたくましい
これらは無意識に出る仕草で
自分の後姿は見えないことから
なかなか自分では気づきにくい
自分の歩き方を鏡で見てみるとやはり同じような
とてもたくましい歩き方になっていた
そこで初心に戻ることに
今年の春先ごろ
少しでもスマートに見せたいと
歩道の白線の上を歩きモデル歩きの練習をしていたけれど
夏に向かって雑草が成長し
その白線を覆い隠すようになったことで
いつしかモデル歩きの練習もしなくなってしまっていた
さらに筋トレで内股の筋肉を鍛えたことで
太ももが引き締まった...と言えば聞こえはいいけれど
内ももに筋肉がついて
太くなっている箇所もある
その発達した筋肉が
さらにモデル歩きの練習を難しくしていたのだ
秋になり
歩道の白線を覆い隠していた
雑草も少なくなって
今まで隠れていた白線が姿が表すようになってきたので
少しでも痩せて見えるように
再びモデル歩きの練習を再開ですマロは女性らしくなりたいので
身体を引き締めつつ
女性らしさを磨く努力をしていきたいナ♪
先日のブログ
痩せたのに大きいの記事に
コメントをいただいたものに対し
返信を書いていて
掲載した写真にかなり
ドン引きされたよね…って
なんだかそんな感じがしました
あああっ!
あの画像を掲載するんじゃなかった!と
ただいま大後悔中
でも実は
写った写真に1番驚いているのは
本人だったりします(笑)
コメントいただいた中に
時には
女性らしい写真も載せてくださいねとあったので
そうだ女性らしさよ♪
と言うことで?
どう言う事で?女性らしさといっても何もネタがなかったので
本日の仕事の休憩中の写真をパシャリ

これ1枚だけ載せても
なにが主張したいのか良く分からなかったので・・・

昔の写真と比較するために
昔の写真を引っ張り出してきました(これでもまだ細かった当時110キロ)
この休憩時間中にパンプスの先に
ティッシュを詰めているマロ(笑)↓

その姿を不思議そうに人が見てきた
マロ「うん?」
マロ「あぁ...痩せたら足のサイズも小さくなってくるから23cmの靴でも歩いているとカポカポと脱げてきてしまって....」
その人に
「だよね…マロて、いつもゆるゆるの靴を履いてるよね」って
言われた
ショックだったゆるゆるの靴は1日立ち仕事のマロからすれば
”楽”の一言につきる
でもそれではダメなんだと気付かされた
オシャレは足元からと言うけれど
いくら体型に気遣ってきても
肝心の足元がしっかりとしていなければ
全身をだらしなく見せてしまっているのかもしれない
「ぇっ?えっ?」
「靴のサイズが合っていないことも見ただけでわかるの?」
と聞くと
「うん」とのこと
「そんなに...ブカブカの靴を履いているように見える?目立つの?」
と聞くと
「うん」とのこと
「マジか!」目標体重50kgになれたとしたら
足のサイズはおそらく以前の22cmに戻る
ダイエット前は25.5cmの足のサイズだったので
マロの場合
ダイエットにより靴のサイズは最大約3.5cm小さくなるのだ
靴を数回はいただけで
もうサイズが合わないなんて・・・もったいない
スニーカーなど紐で締め付ける靴は
誤魔化しがきくけれど
減量により足のサイズは
さらに1cm小さくなる見込み
パンプスやヒールなどを履くときは
ティッシュなどを詰めて
誤魔化かそうとせずに(笑)
女性らしくなるためにもしっかりとはきかえるように
注意をしていきたいと思いますヾ(๑╹◡╹)ノ"
最近になって気付いたことがある
他人「そんなに痩せてきたら洋服などなくて大変だよね」
マロ「そうなんですよ」
今まで何度も
言われ続けてきたこのセリフ
でも最近気づいた
このセリフを言われる時
自分の着ている服と
服のサイズが体に合っていないから
洋服が無いことがバレるのだと
この言葉の逆読みをすると
〝服のサイズが体に合っていませんよ〟と
言われてい事に等しいのだ
そこで友人と新しい洋服を購入しに出かけた
主に転職用のリクルートスーツを購入するためだ
さて今のマロは何号の服を着るのだろう?
無意識にハンガーに手を伸ばすサイズは
いつもの習慣で大きめのサイズに手が伸びる
色々試着をして自分の服のサイズを探すと
上半身は11号だった
すると
友人「マロって痩せたのに」
友人「大きくなったよね」友人から
そんなナゾの言葉が返ってきた
マロ「えっ?」
マロ「大っきい?」
驚きすぎて仰け反った
友人「うん!体がガッチリして」
友人「痩せたけど大きい」
マロ「Σ(-᷅_-᷄๑)!」そんな衝撃的なことを言われたマロ
友人「背中がたくましいよ」
マロ「うそ!!!」思わず叫んだ
友人「せっかく痩せたんだから鍛えすぎて服のサイズがこれ以上大きくならんように注意してね」
マロ「痩せるための筋トレダイエットなんですが…」
友人「色んな意味でマロはたくましくなったね♪」
だってさ。゚(゚´Д`゚)゚。
痩せたのに大きい
これの意味を説明するのは難しい
簡単なのは画像を載せる事なんだけれど
すっげー勇気がいる。
まっ今更ダイエット関連で
失う物なんてないか!と
ドン引きされるのを覚悟で…
ε=ε=ヾ(;゚ロ゚)ノ 待って逃げないでねっ。
これが痩せたけど大きいってこと
これは筋肉に力を入れて写したので
普通にしていると筋肉はあまり目立たないよ…
マロ「はい!ほどほどにします」と
うな垂れながらも
11号だといろんな服が選べて
洋服の買い物が楽しくてたまらなかった
マロ「洋服の買い物が楽しいなんて人生で初めてかもしれない♪」
マロ「とてもワクワクする♪ウキウキする♪るショッピングって楽しんだね♪」
友人「そうだよ♪」
マロはとても洋服のセンスがないことから
友人に洋服のアドバイスをもらって
自分では絶対選ばないような服を選んでもらって
試着をしたら
とても気にいったものが多くて❤︎
リクルートスーツを一式
普段着の上下一式を2セット
ジムのトレーニングウエアーを1セット
アンダーに着るもの一式
はい!
楽しかったけれど
一気に金欠💸マロ「痩せたら食費が浮くけれど」
マロ「洋服にお金がかかるようになったワァ」
友人「無駄な食費が洋服に化けたと思えばいいんじゃない^^?」
友人「食べるだけなら何も残らないけれど」
友人「服なら何度も着れるし、1回コキリで消えてしまうデザート類より満足できるでしょ♪」
マロ「確かにね♪」
今まで洋服の買い物って拷問時間だった
体型を見るだけで
洋服店に足を踏み入れても
「いらっしゃいませ」って
言ってもらえなかったり
明らかに大きな洋服を取り扱っていなくて
門前払いをされた気持ちになったり
決して楽しい時間ではなかったけれど
今日は洋服のショッピングをすることで
とても楽しい時間を過ごせました
ほんとうに心から嬉しかったです❤︎