上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
原因が不明なのですが
車の後輪の2本のタイヤの空気がよく減る
バンクかなぁ〜?と
疑ってみるものの
見た目的には正常でパンクはしていない
けれども3日に1回タイヤに空気を入れないと
車がとてもガタつくそんな時に限って1日で100km近く
走行する日が10日程続いていた
パンクしているかを調べるために
石鹸水をかけて調べる方法を教えてもらったけれど
それではよくわからなかった...
知人のタイヤ屋さんでタイヤを交換したくて
次のお休みまで何とか持たせたかった
けれど電車なら40分ほどはなれた
遠い場所にあるタイヤ屋さんに入庫させるには
こまめに空気を入れて誤魔化すしかなかった
しかし、ここ数日の走行距離に急速にタイヤが劣化
グネッとなって止まりにくくなった
カーブを回る時も足を挫いたように車体がグキッとなる
さすがに危ないので
緊急オートバックスでタイヤ4本を交換した
すると新しいタイヤは天国のような乗り心地こんなにもガタガタせずに走れるのかと驚いた
ブレーキを踏んでもガチッとしっかり止まるし
カーブのコーナリングも最高!
気づいて居なかったけれど
数ヶ月前からタイヤは痛んでいたんだと思う
ここ数日一気に寒さが増し
タイヤの中の空気圧が減り
症状が急に現れたんだと思った
人間の体も同じだなぁ~と思った体が良くなっていても
体が悪くなっていても
日々の少しずつの変化は分かりにくい
疲れが溜まってしまっても
それが普通になってしまって気付かない
基本
昨日できていた事は今日もできるそして更に進歩できると向上心
しかし
昨日できていたことが今日できなくなっている事だってあるのだ
昨日より今日
今日より明日と頑張りすぎてしまっていないかな?
タイヤのように交換できないカラダのパーツ
カラダを痛めてしまってからでは遅い
一定の周期で休む勇気を
健康の為にしっかりと養っていきたいと思った本日の運動
ウォーキング約8km/10,991歩
/柔軟運動30分/腹筋50回
スポンサーサイト