上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
くそおお
負けそう!何をしても疲れが取れない!
疲れていることに対して疲れている…
疲れすぎて寝付けない
腹筋のために床に寝そべると
疲れすぎて そこから動けない
疲れすぎて仕事終わりに7km歩く体力がない
疲れすぎて食欲も増加
そしてなぜか疲れすぎて
やたら「塩」が食べたいポテトは全く欲しくないけれど
マックポテトを食べる時に指先についた塩を舐めたい
塩だけ欲しいしょっぱいものが頭の中を駆け巡るけれど
もう疲れすぎて何が食べたいのか自分でもよくわからない
昨日は夜ウォーキングに出かけようと着替えて
玄関で靴を履くために座ると
もうそこから立ち上がれなかった
おかしい…食欲増加でたくさん食べているから動けるはずなのに
もうカロリーを計算する体力も気力もない
体が欲するものを計算せずに食べている...
ある意味 栄養満点状態
ダイエットのための運動だってここ2日休んだ
体力はあるはず体力はあるはず問題は気力か?負けたくないなぜ体動かない?滋養強壮剤で強引にカラダにエンジンかけてみたけれど

いつもは効果抜群なのに今回は効果ゼロ
決算からの連勤だから?
でもそれぐらいなら別に大した事は無い
それぐらいの体力配分は計算して使っている
やる気は充分ある
体力もあるはず
なのになぜしんどい?頭が疲れているのか?確かに頭の回転は鈍い
キーボードのブラインドタッチが1列ずれてる
↑
↓(上下同文)
じゅヴぃ0そびヴえあうbそらxぐふぁ1fちyぜwrうぇy
宇宙語に...
しょっぱいものが食べたいのは
体のミネラルの不足か
ストレスらしい毎日実施している半身浴1時間は
ミネラルを失いやすいのでいつも注意している
ミネラル補充対策は今までどうりで充分なはず
ストレス対策も
甘いものは意識的に食べていて
これらにより疲れやイライラや
ストレスなどもコントロールしてきたつもり
なのに今回のストレスを抑える食品は...
しょっぱい「塩」だなんて初体験塩は5グラムにつき
1kg相当の水分を体内に溜め込むもしかしたら食欲の秋に向けて
寒さからカラダを守るための
体の防衛本能の1つなのかもしれない体からすれば
手っ取り早く寒さ対策のため
体を太らすことができるのだ塩分を過剰に取りたいと言う欲求も
体からの偽の情報かもしれない
だとするとお味噌汁がいいのかな?
お味噌には塩分が多いし
たとえ塩分で身体がむくんで体重が増えても
お味噌汁にはむくみをとる効果の「サポニン」女性ホルモンと同じ働きをする「イソフラボン」
血中コレステロールを下げる「レシチン」の働きもある
お味噌汁を飲んでいると
体は
ホッと暖ったまるしネ♪
あぁ...それにしてもきついなぁ‼︎でも負けないぞ‼︎何も考えないでおこう!
ただひたすらやるべきことをガムシャラにやろう!!
限界を越えてからが勝負なのか?なら限界に挑戦してみる本日の運動
ウォーキング約7km/9,203歩
寝転がると寝てしまうため...柔軟運動なし
スポンサーサイト