半年前 体重が100kgを切ったのを期に ダイエットの第2ステージ ダイエットのための運動を開始した 歩けるということが 嬉しくて涙がこみあげ 泣きながら歩いたのが半年前初日歩いた距離は2.3km 3,370歩/所要時間40分 ダイエットを始める前までは 電信柱と電信柱の1区間約50メートルほどを 歩くだけで呼吸が乱れ苦しく 咳き込み時には嘔吐していた わかりやすく伝えるとすれば 標準体型の人が 体重55キロの人を背中に背負い 約50メートルほど歩いた時の疲労感に相当する感じ 歩き続けることが苦しくて 咳き込んで立ち止まってしまう そんなマロがダイエット始めて400日 ダイエットのための運動を始めて半年後 歩く距離は7km/8000歩〜1万歩を 所要時間約90分で ほぼ毎日ウォーキングすることができるようになった 人は変わる事が出来る! そう思えるようになった次の目標としては いかに筋肉を減らさないかが課題である 体重が減ると 筋肉も減ってしまう 最大限筋肉を維持しつつ 脂肪のみを減らしていきたい 20日前の体重は84.3キロ 筋肉率は25%・体脂肪率は37.4% 現在体重は80.8キロ 筋肉率は25.4%・体脂肪率は36.3% -550g減って筋肉の重さにして20.5kg -2.1kg減って脂肪の重さにして29.3kgこの度 いつもより多く筋肉が落ちた 目標体重が50kgになったとき 筋肉率は平均筋肉率の33%以上を維持したい 筋肉量16.5kg以下にできないのだマロが体成計で体をスキャンできるようになってから計った 測定当時の体重は128kg当時の筋肉量24kg 現在20.5kg当時の脂肪量63.3kg 現在29.3kg今の体重から−30kg減らした時 減らせる筋肉量は残り3.5kgまで比較的筋肉を維持してきたけれど この20日で筋肉量-550g減は大きいこれ以上筋肉を落とさないように努力しながら 運動を続けていこうと思うのでした 次の第3ステージはランニング今は電信柱と電信柱との1区間を 走り切ることが出来ないけれど 新たな半年後 走れるようになっているといいなぁ~♪本日の運動 ウォーキング約6km/8,501歩/腕立て伏せ3回 柔軟運動30分/腹筋30回/レッグレイズ3セット
スポンサーサイト
日本人の平均歩行速度は 時速にして4.8~5.4km/hほどと知って挑戦してみた 日付が変わった深夜24時 準備を整えてウォーキングに 出かけようとしたところ雨がジャー!ジャー! 天気予報のレーダーではちっさな雨雲だったので 雨が止むのを待って24:30ウォーキングのスタート いつもの様にスタスタと歩いた 1周目 時速4.4km/h スタート時のローギアは安定の4.4km/h コレではダメだ! 目指せ寿命を延ばす為の早歩き! 目指せダイエット効果の大股歩き!かなり一生懸命に歩いた 2周目 時速4.5km/h ちょっぴり加速のセカンドギア 4.5km/h !! くぅぅっ!! 早歩きがこんなにキツイとは!! 必死で歩いた 3周目 時速4.5km/h アレ?...時速が上がらない! サードギアは力がなかった これ以上早く歩くのは限界だ! 体が重い!! 腕がちぎれそうだ! 4kgの鉄アレイを捨てて歩いた 3周目 時速4.6km/h 遂にはいったトップギア4.6km/h !! これで解った! 先日居眠りしながら歩いた時 なぜ理由もなく時速4.6km/hと早かったのか.... 疲れていたから鉄アレイを持つ腕を無意識に 動かさずに歩いたから早かったのね ここまできたら 日本人平均歩行速度に挑戦ダヨ!マロの早歩きではこれ以上時速を上げるのは限界! 走れマロ!!4周目 時速4.8km/h オーバートップギア マロの小走り時速4.8km/h達成! えっへん! やったよ!日本人歩行平均速度! でも...マジかぁ... 大股歩きで歩いたから 本来のコースは距離6.5m~7kmなのに 5.5kmしか歩いたことになっていないいつもなら歩き終えた後のコースをゆっくりと 深呼吸とストレッチをしながら周回するクールダウン しかしそれでは時速が落ちるので そこをフルスロットルで歩いて7kmの距離を確保した! 5周目 時速4.8km/h ヨッシャー! 平均時速で歩けたよ!! ....歩けたよって ゼーゼー!! 時速上げキツイ!!ヽ((◎д◎ ))  こんなの1日の終わりに挑戦するにはハードすぎるw 本日体重80.8kg まだ体重は80kg台 歩く速度が平均より遅くてもいいよね 本日の運動 ウォーキング約7km/10,249歩/腕立て伏せ3回 柔軟運動30分/腹筋30回/レッグレイズ3セット 1日頑張った 時速4.7km/hゼェゼェ (;゚∀゚)=3ハァハァ スゲーなみんな...こんなに早く歩いてるんだ ヒィーヒィー(;´Д`)=3ハァハァ マロもう太ももパンパン!! マロはまだ太いので平均歩行速度 時速4.5km/hを目標に頑張ります!
昨日体力が限界の中で 半分居眠りをしながら 極限状態で歩いたウォーキングの時速が 4.6km/hといつもよりなぜか早かった 早かったその理由は判らないけれど そもそも時速4.6km/hは早いのかな? 気になって調べてみた マロのウォーキングの時速は平均4.4km/h 自分では かなりスタスタと早歩きしているつもりです しかし日本人の平均歩行速度は 毎分80メートル 時速にして4.8~5.4km/hほど 一生懸命歩いているのに遅いのか…女性の場合は毎分70メートル 成人女子の時速では4.2km/h 何とか平均をクリア!していた 自分自身では かなり颯爽と そのうえ軽快に歩いているつもりだったけれど 実は平均速度ギリギリ言う事実に愕然としましたこれ以上速く歩けと言われても… そんな体力はどこにもない そんな時 歩く速さが 寿命に大きく影響していると言う事を知った歩行速度3.2km未満を「1」とした場合 時速3.2〜4.8kmの人では1.9倍 時速4.8キロ以上の人では2.6倍 病気にかからずに健康を維持できる確率が上がる つまり速く歩くことができる人は 健康寿命が長くなるのだ以前に比べると自分的にはかなり体調が回復し 健康になれてきたと思っていた しかしそれは元々がひどすぎただけであって 平均的に見たときにまだまだ不健康で 健康と言うにはまだ程遠いと言う 現実を突きつけられた気がした 心のどこかで ウォーキングに物足りなさを感じているマロ なぜなら本来ランニングすべきところを 体調が及ばないことから 仕方がなしにウォーキングをしている感じがしていた だが1日30分以上1週間合計で2時間以上ウォーキングを行うと 善玉コレステロールが増え健康的になれるとのこと 雨が降らない限り 1日90分歩き続けることができるようになったマロは 善玉コレステロールが増え 健康な体に向かって改善途中とも言える 別に走れなくてもいい 歩くだけでも大丈夫と自信を得ることができた歩く速さだけでなく歩幅も重要で 理想的な歩幅は身長× 0.45ダイエット効果を求めるならば 大股の早歩きが良いとの事 マロの場合身長が155cmなので理想的な歩幅約70cm 普段の歩幅より10~15cm大股歩きで歩くと良い 今日からは歩幅を意識して 大股で歩いていこうと思う数日前 宇宙飛行士の油井亀美也さんが 宇宙ステーションにいきましたが 無重力空間では筋肉を使わないため 2週間宇宙に滞在するだけで糖尿病になるらしい ウォーキングでは大きな太ももの筋肉を使うことから 太っている体のリスクを軽減できると信じ 夜のウォーキングを楽しみたいと思った体力があるときは 今までも何度か早歩きに挑戦した事はあるけれど 4.5~4.6km/hが限界だった 早く歩くことで少しでも寿命が伸ばせるならば 早歩きに挑戦する意義があると思う昨年太りすぎて死にかけていたマロからすれば 歩くことで寿命を延ばせるチャンスがあるのならば これほどありがたいことはない時々思うときがあった 用事もないのにどこに歩きにいくの? 「生産性がないじゃん」ってw でも脚という 第2の心臓を動かすことで寿命を延ばぜるんだよそう思えるとこの1歩が楽しい♪本日の体重81.5kg 本日の運動 ウォーキング約7km/10,077歩/腕立て伏せ3回 柔軟運動30分/腹筋30回/レッグレイズ3セット
ダイエット400日目 昨年135kgあった体重は 本日81.9kgになりました 体重は53.1キロ減りました標準体重の計算式 標準体重は、身長(m)×身長(m)× 22 マロは身長が155.5cm 標準体重:53.1kg 001日目135kg 100日目117kg 200日目102.6kg 300日目89.1kg 400日目81.9kg 自分の身体から成人を 1名追い出した400日でしたマロのBMI55.8→BMI33.8肥満度2 です 計算上ではあと250〜300日後には 目標体重50kgになっているはず?なので そうなれるように努力していきたいです♪ -53kg痩せて感じる事は よくテレビや雑誌などで 「痩せてスリムになって美しくなった」《歓声&拍手》などというCMをよく見かけますが 大幅ダイエットの場合 「痩せるだけで綺麗にはならない」と言う現実に直面しています 本人は「痩せて健康になった」と 思っているのですが 他人から「糖尿病?ご病気ですか?」 と見られがち これからの課題は体重を減らすだけでなく ボディーメイキング見た目も「健康的に」が目標です残り300日 痩せて良くなったねと言われるように 努力していきたいと思いました ここ10日間ほど出張続き さすがに疲労困憊でクタクタ 夜のウォーキングの最中まで眠い 2~3歩の小刻みな居眠りを 何度も繰り返しながら歩いていると どのようなコースをたどったのか いつもより歩数が増え 歩く速度も速くなっていました… 本日の運動 ウォーキング約6.5km/9,587歩/腕立て伏せ3回 柔軟運動30分/腹筋30回/レッグレイズ3セット .jpg) ※コメント返信が遅くなっております 明日返信させていただきますね♡
夜道をウォーキングしていると いつもならすれ違うのは 6割の車と 4割の代行運転 いつもと変わらない夜道 今日 目にしたのは 暗闇の道をさえぎる様に道を横たわる大っきな 蛇と キラキラと緑色の閃光を放つきれいな 流れ星なんとも言えない 悲鳴と奇声を小声であげた サプリメントを止めると 離脱症状なのか ウォーキング中に持つ片手2キロの鉄アレイが超重い ウォーキングコース5km辺りから 両手4キロの鉄アレイを 『どこに捨てて帰ろっか!』と 思案しだす程の今までに感じたことのない重さだった サプリメントには筋肉増強剤のような 働きもあったのだろうか?接種を止めたサプリメントのおかげで カラダの浮腫みが取れ 血行が良くなり 肌にハリやツヤが出てきました カラダの浮腫みと 肌のハリの違いを書き現わす 表現方法が見つけられなかったけれど とにかく体調が良い♪ そのハリとツヤに 体内の保有する水分量が増えたのか? 体重が1キロ増えました  ....が 不思議と食欲が減りました(⌒▽⌒) 不思議と甘いものが食べたくなくなりました 不思議とコンビニに誘われる誘惑を感じなりました 今まであまり喉が乾かなかったけれど 水分補給が1リットル増えました これにより肌のハリやツヤがでたんだよ! でも連動して体重も1キロ増えたけどね! 体重は増えてしまいましたが 食欲と食事量はガタッと減りました 意識して食べるのを減らしているのではなく 充分な満腹感と満足感で これ以上食べる必要はないと感じとれ 自然と箸が止まってしまう感じですデザートに ヒロタのマンゴーシューアイスを食べたいのに…  まったく食べる気が起こらない カラダが甘い物を欲さないのだ しばらくはこのサプリメントの 不思議な離脱症状に戸惑うと思いますが 体調はかなり良いので 体の声を聞きながら 体をリセットさせていきたいと思います本日の運動 ウォーキング約6km/8,761歩/腕立て伏せ3回 柔軟運動30分/腹筋30回/レッグレイズ3セット
炭水化物は太る? 炭水化物は太らない? 今日テレビを見ていると 炭水化物(ごはん)を食べても太らないと放送していた 炭水化物抜きダイエットは 筋肉が落ちやすいので隠れ肥満になりやすいんだとか マロはそれについて肯定も否定もしないけれど マロが炭水化物抜きダイエットをした結果 通常のダイエットメニューよりも 早く体重が減少したのも事実 だからと言って ごはん大好きなので炭水化物を我慢し続けることも不可能だった ダイエットをしていると この食べ物はダイエットに効果があるのだろうか? と調べてみることが多い ほとんどの場合が 何かしらのダイエット効果がある 結論としては何を食べても適量であればダイエット中でも好きな物を食べて 問題ないと言う答えにたどり着いたストレスを溜め込まないためにも それでいいと思っている とは言え 今まで炭水化物を抜いたダイエット行ってきて 急に「食べてもいいよっ」て言われても ほとんどスルーするだろう 「別に太らないから」と言われてもかなりの抵抗がある そんな時は 炭水化物を冷やして食べると良いらしい 実は暖かい炭水化物は吸収率が良い これが太る原因 炭水化物は温度が低下すると吸収されにくく resistant starch(難消化性デンプン)になる 冷やして食べると 血糖値の上昇が緩やかになる上に 食物繊維のような役割を果たすので便秘も解消する 今の時期なら 冷やして食べる炭水化物も多いよね♪ そうめん・ざるそば・冷やし中華 冷製パスタ・お寿司・サンドイッチ・ポテトサラダなど これらを適量食べ 自分の体重の推移で 確認していきたいと思います♪ 本日の運動 ウォーキング約6km/8,529歩/腕立て伏せ3回 柔軟運動30分/腹筋30回/レッグレイズ3セット
今日の朝食海老フライ 350kcal ライス 295kcal ちりめんじゃこ105kcal 冷や奴106kcal 蓮根揚げ 28kcal トマト1個 30kcal くるみ5粒 130kcal ヨーグルト100ml 62kcal 桃1個 85kcal アイスコーヒー 10kcal 合計約1,200kcal朝食からモリモリと食べるマロ これがマロの平均的な朝食の量である今日は出張だったため 見慣れない場所に来ていた 今日は忙しく いつもなら1時間取れる休憩時間が 30分しか取れない これでは定食屋に入る時間もない事から 目の前にあったコンビニで おにぎりを買うことに 焼きおにぎり185kcal 軟骨入りつくね棒 150kcal 黒烏龍茶 5kcal 朝食からの摂取カロリー合計約1,570kcal晩御飯にまわせるカロリー 残り129kcal本日の晩ご飯桃1個 85kcal トマト1個 30kcal 黒烏龍茶 5kcal アイスコーヒー10kcal 今までなら 晩御飯は低脂肪牛乳+プロテイン+サラダ+果物だった しかしサプリメントをやめた延長線上で プロテインの摂取を見送ることにできるだけサプリメントの摂取をやめて 食物から栄養素を摂取することに心がけた が…この暑さ 日中アイスクリームが食べたくて・・・ このアイスクリーム245kcal これを食べてしまうと このアイスクリーム分のカロリーがまるまるオーバーだ! 暑いよー… 冷たいのが食べたいよー…しばらく自分自身と格闘して まっいいか♡誘惑に勝てずに食べた♪ サプリメントがあるときは 食事量を減らし摂取カロリーも減らす事で 減らした摂取カロリー分をデザートに回せていた それにより 足りなくなる栄養素をサプリで補っていた 少し余裕を持って デザートを食べることができていたけれど… 食事から栄養素を摂取しようとすると たくさん食べないと補えない デザートまで手が回らないことに気がついた(゚うェ´。)゚。 ゜・ううっ。 デザートを食べないと ダイエット頑張れないよ〜う 。+゚(゚´Д`゚)゚+。 デザートは自分自身に ダイエットを頑張っているご褒美これを我慢するつもりはないので(笑) 今後いかにバランスよく食事をした上で カロリーを抑えれるかが課題だなぁ^^ 本日の体重82キロ 1日遅れで13カ月目の目標を 達成することができました 本日の運動 ウォーキング約6.5km/9,298歩/腕立て伏せ3回 柔軟運動30分/腹筋30回/レッグレイズ3セット
ダイエット開始13ヶ月目 開始時135キロ→82.1キロ13カ月間で-52.9キロ減ダイエットを始めて396日目 マロのお腹 通称『みきちゃん』の変化と経過は スタート ↓  30日後 ↓  60日後 ↓  90日後 ↓  120日後 ↓  150日後 ↓  180日後 ↓  210日後 ↓  240日後 ↓  270日後 ↓  300日後 ↓  330日後 ↓  360日後 ↓  390日後 ↓  396日後 ↓(6日後)今月から毎月24日報告に変更するため ダイエット13ヶ月目13ヶ月目の成果は-2.9kg減らす体重の目標は毎月-3キロだったので 目標まで後100グラム届きませんでした 実施したダイエットメニューは 半身浴60分/食事量:朝6:昼4:夜1/1日の摂取カロリー1,600kcal 運動:ウォーキング約6.5km/柔軟運動+ストレッチ合せて30分 今まで毎月マイナス4キロ減量で進めてきたダイエットですが ダイエット2年目になり 毎月マイナス3キロの減量に修正したところ 今までよりも-1キロ分 体重を減らさないで良いと思ってしまったマロは 少々ダイエットの手を抜いてしまった… 油断して手を抜きすぎてしまった....と言うべきか ダイエットメニューの調整をミスってしまい 目標を達成することができませんでした今後はやはり減らす体重目標はマイナス4キロに定め 結果的にマイナス3キロに留まってしまっても 良しとする方針にしていきたいと思います 最近身体のむくみが酷くて すっきりしない体調だったのですが 体ヘの塗り薬とサプリメントの組み合わせで 過剰摂取状態になっていた事に気付き 塗り薬とサプリメントをやめた途端 すごい勢いで身体から水分が抜けていっていますちょっと爽快感があります(笑) それと連動して体重も少し軽くなりました 本日の体重82.1kg
ダイエット14ヶ月目の目標は マイナス4キロの減量最低でも体重70キロ台を目指します取り入れる運動メニューは 体重が80キロ台までは先月と同じメニュー 体重が70キロ台になれば ウォーキングの距離を少しのばし 半周追加で+500歩ほど増やします また摂取していたサプリメントは一切止めますその代わり1日の摂取カロリーを1,600kcal→1,700kcalに増やし 食事から栄養をとるようにします サプリメントの摂取を中止すると サプリ代金の出費がなくなるので いつかジムに行きたい夢を叶えるため スポーツジムの入会金や月謝貯金に回したいと思います ダイエット14ヶ月目のメンタルは ガンバらないことを頑張る!無理をしないように努力してきますので よろしくお願いします♡ いつもブログに訪問してくださる皆様 暖かいコメントや拍手に励まされています 皆様のおかげでダイエットを続ける事ができています! いつもありがとう♪ ( ´ ▽ ` )ノ  感謝しています
女性らしくなりたくて ザ・イメチェン! 顔の印象の8割を占める眉眉の形を変えました 体が太いからか? 眉も太かった 美容室で 眉カットをすることに 何が大変だったかって 眉カットに行くだけが 爆弾級に恥ずかしかった アラフォーなのに今更感… なんだか恥かしくて 何度もフェイシャルサロンの 入り口でウロウロ いざ覚悟を決めたら なぜか男性スタッフしかいない 後ずさりで逃げて ケーキを買って←(なんでってツッコミなしねw) 現実逃避 勇気を振り絞って 再度覗くと 女性スタッフだ! 緊張MAXで 眉毛カットを依頼 痩せた体と同じくらいの比率で 眉も細くしました が!気にいらなかった(爆笑)細い眉毛がマロに似合わないw またぽっちゃりさん 眉毛も太い方がバランスよかったようだ カラダに合わせて 眉の形も今までより細くしたかったんだけれど 面長の輪郭なら 長い顔を短く見せるのに 眉毛の形は細めよりも太めが適しているんだとか... 「眉を細くしたいんです」 なんてオーダーしちゃったマロ...(ノ∀`)アチャー イメチェンをしたからといって 必ず良くなるとは限らないということを学んだ 細くてキリッとした眉 (画像は北川景子さん) 女性らしくなるためにイメチェンしたのに細い眉はとても凛々しく ちょっぴりヤンキーさんみたいになっていた(º﹃º;)  なんでもかんでも 細くすれば良いってものじゃないのね... 本日の運動 雨天のため中止
カラダのむくみを取りたくて むくみに効く漢方薬やサプリメントを探していた できるだけサプリメントには頼らないようにしようと思いつつも 1日1,600キロカロリーでは 時として補いきれない栄養素がある ・肉食になりすぎて魚料理が減ってしまった時は サプリメントのDHA&EPA ・野菜不足になってしまった時は サプリメントのビタミン剤 ・月経時には 鉄サプリメント ・納豆が苦手なので ナットウキナーゼサプリメント ・牛乳を飲まなかった日は カルシウムサプリメント ・急激に体重が減ったときは肌がたるまないようにプラセンタ これらを全て摂取するわけではないけれど 状況に合わせて その日に不足した栄養素のみ補うために 摂取目安の範囲で補っていた さてむくみにはどんなサプリメントがいいのかな? 調べていると 衝撃なことが!アトピーなどで皮膚に塗り薬を塗っている人が サプリメントを飲むと過剰摂取になって 腎臓に負担がかかりカラダが浮腫む ことに気付かない人が多いので注意が必要とのこと なんだって⁉︎最近よく汗をかくようになり 全身に汗疹ができてしまったマロは かゆみを抑えるために塗り薬をぬっていた 思い返してみれば確かにその頃から 体がむくみやすくなった気がする すごく汗をかくから おしっこの量も激減した...と思っていた サプリメントの過剰摂取になると 腎臓の処理が追いつかずに 処理すべき老廃物は一旦身体にストックされてしまい浮腫む 飲み薬とサプリメントの併用は危険だといい知識はあった 風邪をひいたときなどはサプリメントの摂取はひかえた まさか塗り薬が……
確かに… 言われてみれば…たしかに…
確かに薬だよね……ためしに今日1日サプリメントの摂取を止めた もちろん塗り薬もやめた すると 汗もたくさんかくけれど 一気におしっこの量が増えた 多分10倍ぐらい増えた… マジか!体のむくみが少し楽になった 体のむくみを取るための サプリメントを必死に探していたけれど 実はその逆 サプリメントをやめることで 体のむくみが取れたのだサプリは1日に2~3粒未満 摂取目安を守っていた しかしサプリメントには 他のサプリメントの組み合わせ時の注意事項や 摂取上限や目安などは記載されていない ダイエットをしていると食事制限はつきもの 1食で1,000kcalを軽く超えてくる食事も多い それらを3食分食べる訳にはいかないので 時として不足する栄養素をサプリメントで 補う時もある それで腎臓に負担をかけてしまっては健康になれない 本末転倒ダ!できるだけ食物から摂取することが基本だけれど もしサプリメントで補う場合 塗り薬を塗った時は サプリメントの摂取目安が1日に2錠なら 塗り薬を1錠とし、あとサプリは1錠だけにしようと思う もしかしたら鎮痛剤入り湿布と サプリメントの組み合わせも 良くないかも知れないよね… プラス+プラス=マイナスサプリメントに潜む危険な方程式の罠に注意していきたいと感じた 本日の運動 ウォーキング約7km/10,215歩/腕立て伏せ3回 柔軟運動30分/腹筋30回/レッグレイズ3セット (日付をまたいだため本日SSなし) 本日の体重83.2キロ+500gで微増中
| HOME |
次ページ ≫
|